櫓太鼓鳴音吉原やぐらだいこおともよしわら

null

NA0081657000

配役

東の関とり仁王仁太夫 / [初代] 河原崎 権十郎かわらさき ごんじゅうろう ( [9代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう )

薄雲の新造胡蝶 / [4代目] 市村 家橘いちむら かきつ ( [5代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう )

西の関取明石志賀之助 / [5代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう

落款 国周筆くにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )
登録No.

0081657-000-001, 0081657-000-002, 0081657-000-003

図録No.

19072

枚数

3枚

寸法(mm)

240×358, 244×358, 247×358

絵師

国周筆くにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )

版元

古賀屋 勝五郎こがや かつごろう

彫師

片田彫長かただほりちょう ( [初代] 片田 長次郎かただ ちょうじろう )

図録分類

芝居絵

備考1

「仁王明石へ三浦屋薄雲の件んを書入れたるもの」(『続々歌舞伎年代記』)であるらしい。本図は「侠客角力合」と題して背景に配役一覧が記載されており、描き方としては見立絵風である。
江戸末期

図版の説明はこちら。

図版説明を見る

備考2

図中の文は図版解説を参照。

改印情報 和暦 「寅二改」慶応2年(1866)2月「とらのにあらため」けいおう
上演情報 和暦 慶応2年(1866)2月けいおう
上演情報 上演場所

市村座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る