三代目澤村田之助 名残の尾上さんだいめさわむらたのすけ なごりのおのえ

null

NA0076577000

配役

尾上 / [3代目] 澤村 田之助さわむら たのすけ

落款 応需国周筆くにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )
登録No.

0076577-000-001, 0076577-000-002

図録No.

16062

枚数

2枚

寸法(mm)

355×246, 360×240

絵師

応需国周筆くにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )

版元

大橋堂 おおはしどう

彫師

齢松刀

図録分類

芝居絵

備考1

『鶴亀曙模様初筐(めでたもようはつひのふみばこ)』は「加賀見山と鎌倉山のテレコ」(『続々歌舞伎年代記』)という作品。3代目澤村田之助は北条の奥方衣笠と中老尾上、髪結おのへ、町のおかね、城之助女房白妙の役をつとめた。図中には仮名垣魯文による「賛詞」が載る。
明治初期

図版の説明はこちら。

図版説明を見る

備考2

図中の文は図版解説を参照。

改印情報 和暦 「未八改」明治4年(1871)8月「ひつじのはちあらため」めいじ
上演情報 和暦 明治4年(1871)3月めいじ
上演情報 上演場所

中村座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る