TOP > 収蔵資料を見る > 錦絵 > 役者名で探す > 人物履歴で絞り込む > 検索結果一覧 > 錦絵情報詳細
NA121010
[6代目] 中村 十蔵(なかむら じゅうぞう)
喜勢川 露紅(きせがわ ろこう)
市川 団升(いちかわ だんしょう)
[初代] 中村 時蔵(なかむら ときぞう)
[5代目] 尾上 菊五郎(おのえ きくごろう)
[2代目] 澤村 訥升(さわむら とっしょう)
[5代目] 市川 門之助(いちかわ もんのすけ)
[3代目] 中村 仲蔵(なかむら なかぞう)
[5代目] 嵐 大三郎(あらし だいざぶろう)
[8代目] 岩井 半四郎(いわい はんしろう)
[4代目] 中村 芝翫(なかむら しかん)
[5代目] 坂東 彦三郎(ばんどう ひこさぶろう)
[9代目] 市川 團十郎(いちかわ だんじゅうろう)
坂東 しう調(ばんどう しゅうちょう) ( [2代目] 坂東 秀調(ばんどう しゅうちょう) )
[2代目] 坂東 志うか(ばんどう しゅうか)
[4代目] 関 三十郎(せき さんじゅうろう)
市川 権十郎(いちかわ ごんじゅうろう) ( [3代目] 嵐 璃珏(あらし りかく) )
[初代] 市川 子團次(いちかわ ねだんじ)
[初代] 市川 左團次(いちかわ さだんじ)
中村 寿三郎(なかむら じゅさぶろう)
坂東 太郎(ばんどう たろう)
12101
3枚
365×252, 365×254, 366×254
松雪斎銀光筆(しょうせつさいぎんこう) ( 安達 吟光(あだち ぎんこう) )
安達 平七(あだち へいしち)
具足屋 (ぐそくや )
,
福田 熊次郎(ふくだ くまじろう)
見立絵
御届印の年記は明治6年(1873)12月25日。図中の文は図版解説を参照。
図版の説明はこちら。
図版説明を見る
国立劇場
ページの先頭に戻る