尾花比翼碑はなすすきひよくのいしぶみ

この絵は仕掛絵です。変化をこちらでお楽しみください。

仕掛絵を見る

null

NA0081576000

配役

三うらやの小紫 実は 助太夫娘八重梅 / [2代目] 河原崎 国太郎かわらさき くにたろう

寺西閑心 実は 白井弥市 / [5代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう

落款 豊原国周筆とよはらくにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )
登録No.

0081576-000-001, 0081576-000-002, 0081576-000-003

図録No.

18096

枚数

2枚

寸法(mm)

253×371, 252×367, 243×183

絵師

豊原国周筆とよはらくにちか ( 豊原 国周とよはら くにちか )

版元

具足屋 嘉兵衛ぐそくや かへえ

図録分類

芝居絵

備考1

仕掛絵になっており、5代目尾上菊五郎の下半分を開くと白井弥市になる趣向。
明治初期

備考2

図中の文字
汐入堤の場

改印情報 和暦 「酉十」明治6年(1873)10月「とりのじゅう」めいじ
上演情報 和暦 明治6年(1873)9月めいじ
上演情報 上演場所

村山座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る