TOP > 収蔵資料を見る > 錦絵 > 役者名で探す > 人物履歴で絞り込む > 検索結果一覧 > 錦絵情報詳細
NA030870
[初代] 河原崎 権十郎(かわらさき ごんじゅうろう) ( [9代目] 市川 團十郎(いちかわ だんじゅうろう) )
〈狂言作者〉 / [3代目] 瀬川 如皐(せがわ じょこう)
[13代目] 市村 羽左衛門(いちむら うざえもん) ( [4代目] 市村 家橘(いちむら かきつ) )
〈狂言作者〉 / [2代目] 河竹 新七(かわたけ しんしち) ( 河竹 黙阿弥(かわたけ もくあみ) )
[4代目] 中村 芝翫(なかむら しかん)
〈狂言作者〉 / [4代目] 桜田 治助(さくらだ じすけ)
03087
3枚
370×251, 370×246, 358×241
古賀屋 勝五郎(こがや かつごろう)
応需 芳幾筆(よしいく) ( 落合 芳幾(おちあい よしいく) )
芝居絵
表題「三芝居舞台開口上」。役者としての[13]市村羽左衛門はこの時点では[4]市村家橘と改名していたが、同時に彼は市村座の座元名としての羽左衛門を兼ねて名乗っていた。また[13]市村羽左衛門は後の[5]尾上菊五郎である。
図版の説明はこちら。
図版説明を見る
国立劇場
ページの先頭に戻る