登録No. | 0080115-000-001 |
---|---|
図録No. | 17001 |
枚数 | 1枚 |
寸法(mm) | 188×260 |
絵師 |
|
版元 | |
図録分類 | 芝居絵 |
備考1 |
3代目嵐徳三郎は天保2年(1831)より天保14年(1843)7月に3代目嵐璃寛を襲名するまでその名で活躍した。同時期に京都や名古屋の公演では初代嵐橘蝶を名乗っていたことがわかっている(『歌舞伎俳優名跡便覧』)。立命館大学は橘蝶の名で本図に描かれるのと同じ岩川次郎吉を演じる姿を描いた錦絵を所蔵し、3代目徳三郎が得意とした役の一つと見られる。上演は特定できないが上演の周辺で3代目徳三郎を名乗った大坂で天保期に制作された芝居絵かと判断する。 |
改印情報 和暦 |
|
上演情報 上演場所 | 未詳 |
所蔵場所 | 国立劇場 |