尾上梅寿一代噺おのえきくごろういちだいばなし

null

NA0081631000

配役

月本いなばの助 / [12代目] 市村 羽左衛門いちむら うざえもん

天竺徳兵衛 / [3代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう

玉しま逸とふ / [5代目] 澤村 宗十郎さわむら そうじゅうろう

落款 一勇斎国芳画いちゆうさいくによし ( 歌川 国芳うたがわ くによし )
登録No.

0081631-000-001, 0081631-000-002, 0081631-000-003

図録No.

19039

枚数

3枚

寸法(mm)

260×375, 259×377, 259×377

絵師

一勇斎国芳画いちゆうさいくによし ( 歌川 国芳うたがわ くによし )

版元

海老屋 林之助えびや りんのすけ

改印

吉村 源太郎よしむら げんたろう

,  

村松 源六むらまつ げんろく

図録分類

芝居絵

備考1

3代目菊五郎の「一世一代御名残狂言」として上演され、「五十三次を一日に入御覧候」という趣向で、天竺徳兵衛、猫石の精など十数役を演じた(『続歌舞妓年代記』)。
江戸後期

改印情報 和暦 弘化4年(1847)7月こうか
上演情報 和暦 弘化4年(1847)7月こうか
上演情報 上演場所

市村座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る