口上 尾上梅幸ほかこうじょう おのえばいこうほか

null

NA0073591000

登録No.

0073591-000-001, 0073591-000-002

図録No.

13036

枚数

2枚

寸法(mm)

359×250, 359×250

絵師

豊国画とよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

版元

林屋 庄五郎はやしや しょうごろう

彫師

横川彫竹よこかわほりたけ ( [初代] 横川 竹二郎よこかわ たけじろう )

図録分類

役者絵

備考1

図中に描かれる尾上覚之助、尾上梅幸ともに4代目尾上菊五郎の養子(『歌舞伎俳優名跡便覧』)。覚之助は梅幸が文久3年に2代目実川額十郎の弟子となって初代実川延若となると、翌文久4年に尾上梅幸の名跡を継いでおり、本図に描かれる梅幸よりは年少の養子とみられる。

備考2

〈図中の文字〉
幾千代も/かさね/扇乃/末ひろに/根わけの/菊の/ふえる/芽出たけ 梅幸

改印情報 和暦 「未正改」安政6年(1859)1月「ひつじしょうあらため」あんせい
所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る