五代目尾上菊五郎 三十三回忌追善口上(歌舞伎座)ごだいめおのえきくごろう さんじゅうさんかいきついぜんこうじょう(かぶきざ)

null

NA0079642065

配役

[7代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう

[5代目] 中村 明石なかむら あかし

[5代目] 市川 三升いちかわ さんしょう ( [10代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう )

[6代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう

[15代目] 市村 羽左衛門いちむら うざえもん

[6代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう

[5代目] 中村 歌右衛門なかむら うたえもん

[初代] 中村 吉右衛門なかむら きちえもん

[7代目] 坂東 三津五郎ばんどう みつごろう

[5代目] 清元 延寿大夫きよもと えんじゅだゆう

[4代目] 清元 栄寿大夫きよもと えいじゅだゆう

[4代目] 片岡 我童かたおか がどう ( [12代目] 片岡 仁左衛門かたおか にざえもん )

[7代目] 澤村 宗十郎さわむら そうじゅうろう

[5代目] 尾上 松助おのえ まつすけ

(伊三郎改)

[2代目] 尾上 松緑おのえ しょうろく

(松本豊改)

[7代目] 坂東 薪水ばんどう しんすい

(亀三郎改)

[3代目] 尾上 菊之助おのえ きくのすけ ( [7代目] 尾上 梅幸おのえ ばいこう )

(丑之助改)

[初代] 尾上 右近おのえ うこん

[8代目] 尾上 栄三郎おのえ えいざぶろう

[7代目] 市村 家橘いちむら かきつ

[3代目] 市村 亀蔵いちむら かめぞう

[9代目] 市川 高麗蔵いちかわ こまぞう ( [11代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう )

[5代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう ( [初代] 松本 白鸚まつもと はくおう )

[3代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう

[2代目] 河原崎 権十郎かわらさき ごんじゅうろう

[4代目] 尾上 梅朝おのえ ばいちょう

[6代目] 坂東 簔助ばんどう みのすけ

[14代目] 守田 勘弥もりた かんや

[2代目] 花柳 壽輔はなやぎ じゅすけ

[6代目] 藤間 勘十郎ふじま かんじゅうろう

竹本 尾上太夫<再>たけもと おのえだゆう

[9代目] 望月 太左衛門もちづき たざえもん

[初代] 柏 伊三郎かしわ いさぶろう

[6代目] 大谷 友右衛門おおたに ともえもん

[4代目] 市川 男女蔵いちかわ おめぞう ( [3代目] 市川 左團次いちかわ さだんじ )

[3代目] 坂東 秀調ばんどう しゅうちょう

澤村 弥之助さわむら やのすけ

坂東 亀之助ばんどう かめのすけ

[2代目] 市川 團右衛門いちかわ だんえもん

[5代目] 助高屋 高助すけたかや たかすけ

[4代目] 市川 猿蔵いちかわ さるぞう

[5代目] 市川 新之助いちかわ しんのすけ

[4代目] 中村 もしほなかむら もしお ( [17代目] 中村 勘三郎なかむら かんざぶろう )

[6代目] 中村 福助なかむら ふくすけ ( [6代目] 中村 歌右衛門なかむら うたえもん )

中村 章景なかむら あきかげ

河合 明石かわい あかし

[2代目] 尾上 梅助おのえ うめすけ

[4代目] 尾上 菊四郎おのえ きくしろう

尾上 梅五郎おのえ うめごろう

[3代目] 尾上 多賀之丞おのえ たがのじょう

尾上 七郎おのえ しちろう

尾上 眞琴おのえ まこと

尾上 琴美おのえ ことみ

尾上 琴糸おのえ きんし

尾上 琴次郎おのえ ことじろう

尾上 志げるおのえ しげる

[9代目] 尾上 芙雀おのえ ふじゃく

[3代目] 尾上 菊十郎おのえ きくじゅうろう

[3代目] 尾上 蟹十郎おのえ かにじゅうろう

[3代目] 尾上 鯉三郎おのえ こいさぶろう

[2代目] 尾上 菊次おのえ きくじ

[5代目] 尾上 新七おのえ しんしち

[4代目] 尾上 菊右衛門おのえ きくえもん

尾上 華幸おのえ かこう

[4代目] 尾上 菊三郎おのえ きくさぶろう

[初代] 尾上 梅十郎おのえ うめじゅうろう

尾上 幸三郎おのえ こうざぶろう

尾上 大五郎おのえ だいごろう

竹柴 薪助たけしば しんすけ

竹柴 定吉たけしば さだきち

坂東 竹之助ばんどう たけのすけ

[2代目] 坂東 飛鶴ばんどう ひかく

[3代目] 坂東 薪蔵ばんどう しんぞう

[3代目] 坂東 鶴之助ばんどう つるのすけ ( [4代目] 中村 富十郎なかむら とみじゅうろう )

[4代目] 坂東 竹三郎ばんどう たけさぶろう

[2代目] 坂東 村右衛門ばんどう むらえもん

坂東 羽太蔵ばんどう うたぞう

坂東 羽三郎ばんどう うさぶろう

[2代目] 吾妻 市之丞あづま いちのじょう

[3代目] 尾上 多賀蔵おのえ たがぞう

[5代目] 尾上 菊蔵おのえ きくぞう

尾上 菊太郎おのえ きくたろう

[6代目] 尾上 栄五郎おのえ えいごろう

坂東 橘咲ばんどう きっさく

[初代] 坂東 羽寿蔵ばんどう うじゅぞう

坂東 市三郎ばんどう いちさぶろう

坂東 禄三郎ばんどう ろくさぶろう

坂東 禄之助ばんどう ろくのすけ

坂東 橘次ばんどう きつじ

坂東 禄蔵ばんどう ろくぞう

坂東 音扇ばんどう おとせん

坂東 八重丸ばんどう やえまる

坂東 鶴右衛門ばんどう つるえもん

坂東 八重之助ばんどう やえのすけ

坂東 音平ばんどう おとへい

[2代目] 尾上 菊丸おのえ きくまる

尾上 音三郎おのえ おとさぶろう

尾上 音助おのえ おとすけ

坂東 亀甲ばんどう きっこう

尾上 橋助おのえ はしすけ

坂東 薪太郎ばんどう しんたろう

坂東 薪五郎ばんどう しんごろう

坂東 薪三郎ばんどう しんざぶろう

尾上 松藏おのえ しょうぞう

尾上 音女おのえ おとめ

尾上 扇平おのえ せんぺい

尾上 扇二郎おのえ せんじろう

尾上 文太郎おのえ ふみたろう

尾上 柏二郎おのえ はくじろう

尾上 梅乃助おのえ うめのすけ

尾上 音蔵おのえ おとぞう

尾上 尾登丸おのえ おとまる

坂東 亀丸ばんどう かめまる

坂東 橘三郎ばんどう きつさぶろう

坂東 笹次郎ばんどう ささじろう

坂東 重蔵ばんどう じゅうぞう

尾上 みどりおのえ みどり

尾上 緑次郎おのえ ろくじろう

尾上 友十郎おのえ ともじゅうろう

尾上 多賀松おのえ たがまつ

尾上 多賀次郎おのえ たがじろう

尾上 新次おのえ しんじ

尾上 加之助おのえ かのすけ

尾上 声之助おのえ せいのすけ

尾上 乙次郎おのえ おとじろう

尾上 東松おのえ とうまつ

尾上 新吾おのえ しんご

尾上 甲太郎おのえ こうたろう

尾上 柏之助おのえ はくのすけ

尾上 橘五郎おのえ きつごろう

尾上 紋太郎おのえ もんたろう

尾上 橘太郎おのえ きつたろう

尾上 扇吉おのえ せんきち

坂東 羽太次ばんどう うたじ

落款 鳥居言人画とりいことんど ( 鳥居 言人とりい ことんど )
登録No.

0079642-065-001

図録No.

13059

枚数

1枚

寸法(mm)

467×632

絵師

鳥居言人画とりいことんど ( 鳥居 言人とりい ことんど )

図録分類

役者絵

備考1

五代目尾上菊五郎の33回忌追善興行が歌舞伎座でおこなわれた際の口上を描く摺物。
『歌舞伎座百年史 資料篇』によれば、上演は以下の通り。
第一 平山晋吉作 新古演劇十種の内『尾上鐘春曙』『音羽嶽闇争』『小坂部』
第二 『伽羅先代萩』
第三 『鈴ヶ森』
第四 『口上』
第五 河竹黙阿弥作 新古演劇十種の内『土蜘』
第六 河竹黙阿弥作 『水天宮利生深川』
第七 河竹黙阿弥作 『弁天娘女男白波』

上演情報 和暦 昭和10年(1935)3月しょうわ
上演情報 上演場所

歌舞伎座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る