TOP > 収蔵資料を見る > 錦絵 > 役者名で探す > 人物履歴で絞り込む > 検索結果一覧 > 錦絵情報詳細
NA121180
[4代目] 中村 歌右衛門(なかむら うたえもん)
[4代目] 尾上 梅幸(おのえ ばいこう)
[3代目] 嵐 吉三郎(あらし きちさぶろう)
[2代目] 尾上 菊次郎(おのえ きくじろう)
[5代目] 澤村 宗十郎(さわむら そうじゅうろう)
市川 広五郎(いちかわ ひろごろう)
[3代目] 嵐 音八(あらし おとはち)
[4代目] 坂東 彦三郎(ばんどう ひこさぶろう)
[3代目] 岩井 粂三郎(いわい くめさぶろう)
[3代目] 市村 竹松(いちむら たけまつ)
[2代目] 市川 米十郎(いちかわ よねじゅうろう)
[8代目] 市川 團十郎(いちかわ だんじゅうろう)
市川 米五郎(いちかわ よねごろう)
[2代目] 中山 文五郎(なかやま ぶんごろう)
[初代] 坂東 志うか(ばんどう しゅうか)
[4代目] 大谷 友右衛門(おおたに ともえもん)
[5代目] 市川 海老蔵(いちかわ えびぞう) ( [7代目] 市川 團十郎(いちかわ だんじゅうろう) )
[12代目] 市村 羽左衛門(いちむら うざえもん)
[2代目] 市川 九蔵(いちかわ くぞう)
未詳 (みしょう )
[初代] 中村 歌女之丞(なかむら かめのじょう)
12118
3枚
372×253, 375×255, 375×257
一勇斎国芳画(いちゆうさいくによし) ( 歌川 国芳(うたがわ くによし) )
遠州屋 彦兵衛(えんしゅうや ひこべえ)
村松 源六(むらまつ げんろく)
,
福島 和十郎(ふくしま わじゅうろう)
役者絵
改印が名主両印であることと役者の活躍期から制作年代は嘉永期と考えられる。図中に「業平のふじ見」「菜のはな仁王」「まりの手づかひ」「公家の■まり」「諸国あんぎや」の文字が見え、見立て遊びに興じる役者たちの姿を描いている。
国立劇場
ページの先頭に戻る