伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

艶翆廊の松嶋えんすいろうのまつしま

null

NA0079642001

配役

十 男達雪見ノ庄九郎 / [5代目] 大谷 友右衛門おおたに ともえもん

九 男達岸磐千右衛門 / 中村 仲助なかむら なかすけ

八 男達高砂松三 / [3代目] 中村 福助なかむら ふくすけ

七 男達若松権兵衛 / [5代目] 浅尾 友蔵あさお ともぞう

六 男達千代崎文七 / [4代目] 嵐 璃寛あらし りかん

五 男達老松辰右衛門 / 尾上 松緑おのえ しょうろく

四 男達花園長吉 / [4代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう

三 男達月見ノ三五郎 / [3代目] 坂東 寿太郎ばんどう じゅたろう

二 男達相生松五郎 / 中村 宗十郎なかむら そうじゅうろう

壱 男達二葉文七 / [初代] 實川 延若じつかわ えんじゃく

落款 芳瀧画よしたき ( 一養亭 芳瀧いちようてい よしたき )
登録No.

0079642-001-001, 0079642-001-002, 0079642-001-003, 0079642-001-004, 0079642-001-005, 0079642-001-006, 0079642-001-007, 0079642-001-008, 0079642-001-009, 0079642-001-010

図録No.

16065

枚数

10枚

寸法(mm)

253×178, 253×183, 253×187, 253×180, 253×182, 253×183, 253×178, 253×180, 253×188, 253×179

絵師

芳瀧画よしたき ( 一養亭 芳瀧いちようてい よしたき )

版元

石川屋 和助いしかわや わすけ
石和板

図録分類

芝居絵

備考1

「壱」の初代実川延若の役名は番付では「二葉甚三」とある。
明治初期

改印情報 和暦 明治5年(1872)3月めいじ
上演情報 和暦 明治5年(1872)3月めいじ
上演情報 上演場所

松嶋三河座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る