伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

九字成帯錦新襖くじらおびにしきのしんがた

null

NA0075268000

配役

早瀬伊織 / [2代目] 澤村 訥升さわむら とっしょう

安達弥助 / [4代目] 中村 芝翫なかむら しかん

安達元右衛門 / [5代目] 大谷 友右衛門おおたに ともえもん

落款 一魁斎芳年いっかいさいよしとし ( 月岡 芳年つきおか よしとし )
登録No.

0075268-000-001, 0075268-000-002, 0075268-000-003

図録No.

15028

枚数

3枚

寸法(mm)

364×248, 365×253, 364×253

絵師

一魁斎芳年いっかいさいよしとし ( 月岡 芳年つきおか よしとし )

版元

丸屋 甚八まるや じんぱち

図録分類

芝居絵

備考1

上演作は「天下茶屋の仇討」物の一つ。座元・守田勘弥の口上に「元右衛門の役友右衛門に可為勤と常人へ申聞候處敵役の儀は達て辞退仕候を右は親共仕似せ置候俤のみにて且は追善にも可相成と申聞為相勤候」とある(『続々歌舞伎年代記』)。4代目大谷友右衛門の当たり役を実子の5代目が継承した上演。
江戸末期

改印情報 和暦 「卯四改」慶応3年(1867)4月「うのしあらため」けいおう
上演情報 和暦 慶応3年(1867)4月けいおう
上演情報 上演場所

守田座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る