芝居大繁昌之図しばいだいはんじょうのず

null

NA091420

配役

てこまい / [4代目] 大谷 鬼次おおたに おにじ

本朝綱五郎 / [7代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう

お房 / [5代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう

落款 歌川豊国筆うたがわとよくに ( [初代] 歌川 豊国うたがわ とよくに )
図録No.

09142

枚数

3枚

寸法(mm)

391×261, 393×261, 393×261

場名 かみまつり獅贔屓物かみまつりししのひきもの
絵師

歌川豊国筆うたがわとよくに ( [初代] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

改印

「極」印 きわめいん

版元

西村屋 与八にしむらや よはち

図録分類

劇場図

備考1

落款と舞台面から、文化14年(1817)3月河原崎座「桜姫東文章」の大切所作事「かみまつり獅贔屓物〈かみまつりししのひきもの〉」を描いたと考えられる。中央図のみを改刻した後修摺の可能性あり。

上演情報 和暦 文化14年(1817)3月ぶんか
上演情報 上演場所

河原崎座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る