TOP > 収蔵資料を見る > 錦絵 > 役者名で探す > 人物履歴で絞り込む > 検索結果一覧 > 錦絵情報詳細
NA0081456000
[4代目] 尾上 梅幸(おのえ ばいこう) ( [4代目] 尾上 菊五郎(おのえ きくごろう) )
[2代目] 市川 九蔵(いちかわ くぞう) ( [6代目] 市川 團蔵(いちかわ だんぞう) )
[3代目] 岩井 粂三郎(いわい くめさぶろう) ( [8代目] 岩井 半四郎(いわい はんしろう) )
[初代] 松本 錦升(まつもと きんしょう) ( [6代目] 松本 幸四郎(まつもと こうしろう) )
[5代目] 澤村 長十郎(さわむら ちょうじゅうろう) ( [3代目] 助高屋 高助(すけたかや たかすけ) )
0081456-000-001
18048
1枚
376×257
香蝶楼豊国画(こうちょうろうとよくに) ( [3代目] 歌川 豊国(うたがわ とよくに) )
文正堂(ぶんせいどう) ( 小林 泰治郎(こばやし たいじろう) )
馬込(まごめ) ( 馬込 勘解由(まごめ かげゆ) )
,
濱(はま) ( 浜 弥兵衛(はま やへえ) )
芝居絵
絵本番付によれば、『六玉川彩絵乃姿鏡』は第二番目『富士見西行』大切の浄瑠璃所作事として上演された。役名は未詳。江戸後期
中村座
国立劇場
ページの先頭に戻る