三代目尾上菊五郎ほか(雨宿り)さんだいめおのえきくごろうほか(あまやどり)

null

NA0081648000

配役

久吉 / [3代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう

獅子舞 / [4代目] 市川 小團次いちかわ こだんじ

しのぶ売り / [初代] 坂東 志うかばんどう しゅうか

水売り / [8代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう

猿廻し / [2代目] 市川 九蔵いちかわ くぞう ( [6代目] 市川 團蔵いちかわ だんぞう )

太神楽 / [4代目] 大谷 友右衛門おおたに ともえもん

あやめ浴衣 / [3代目] 岩井 粂三郎いわい くめさぶろう ( [8代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう )

定九郎 / [6代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう

雷嫌い / [5代目] 大谷 広右衛門おおたに ひろえもん

落款 応需 豊国画とよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに ) , 香蝶楼豊国画とよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )
登録No.

0081648-000-001, 0081648-000-002, 0081648-000-003

図録No.

19117

枚数

3枚

寸法(mm)

247×359, 246×360, 264×359

絵師

応需 豊国画とよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

,  

香蝶楼豊国画とよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

版元

未詳みしょう

改印

吉村 源太郎よしむら げんたろう

,  

村田 平右衛門むらた へいえもん

図録分類

見立絵

備考1

版行時期は名主両印時代であることから、弘化4年(1847)から嘉永5年(1852)頃と考えられる。役者たちが雨宿りをする夜の光景を描くが、役者はそれぞれ扮装をしており、役者絵ではなく見立絵とし、役名は扮装をみて判別した。扮しているのは、獅子舞や猿廻しなどの太神楽芸従事者かしのぶ売りや水売りのような行商人、また雨宿りをする設定の舞踊演目・あやめ浴衣、山賊の定九郎など、突然の雨にさらされる可能性の多い生業や設定の登場人物が選ばれて描かれているとわかる面白い構図である。
江戸後期

備考2

図中の文字
梓元の好まかせと窓翁か古図の雨やとりになろふて

改印情報 和暦 嘉永期頃かえい
所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る