俄仮名音曲振分簙祿いろはたとへおんぎよくふりわけすごろく

null

NA0076613000

配役

[8代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう

[3代目] 岩井 粂三郎いわい くめさぶろう

[5代目] 市川 海老蔵いちかわ えびぞう ( [7代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう )

[7代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう

[3代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう

[3代目] 嵐 吉三郎あらし きちさぶろう

[4代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう

[3代目] 藤川 友吉ふじかわ ともきち

[5代目] 瀬川 菊之丞せがわ きくのじょう

[初代] 坂東 志うかばんどう しゅうか

[4代目] 中村 歌右衛門なかむら うたえもん

未詳 みしょう

[3代目] 尾上 松助おのえ まつすけ

[6代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう

[2代目] 尾上 和市おのえ わいち

[5代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう

[初代] 河原崎 国太郎かわらさき くにたろう

[2代目] 尾上 菊次郎おのえ きくじろう

[初代] 河原崎 権十郎かわらさき ごんじゅうろう ( [9代目] 市川 團十郎いちかわ だんじゅうろう )

[6代目] 市川 團蔵いちかわ だんぞう

[5代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう

[5代目] 澤村 宗十郎さわむら そうじゅうろう

未詳 みしょう

中山 亀三郎なかやま かめさぶろう

[3代目] 尾上 新七おのえ しんしち

未詳 みしょう

[初代] 市川 猿蔵いちかわ さるぞう

落款 一陽斎豊国画いちようさいとよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )
登録No.

0076613-000-001

図録No.

16132

枚数

1枚

寸法(mm)

499×730

絵師

一陽斎豊国画いちようさいとよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

版元

伊勢屋 兼吉いせや かねきち

彫師

彫竹ほりたけ ( [初代] 横川 竹二郎よこかわ たけじろう )

改印

渡辺 庄右衛門わたなべ しょうえもん

,  

米良 太一郎めら たいちろう

図録分類

玩具絵

備考1

見立絵による双六。
江戸後期

備考2

[8]市川團十郎(草ずり引、勘平、大江山、[曾我十郎](上り))/[3]岩井粂三郎([手代]、[傾城]、五大力、将門、お染、鷺娘)/[5]市川海老蔵[7・市川團十郎](さし売、あたか、[工藤祐常](上り))/[7]岩井半四郎(おはん)/[3]尾上菊五郎(忠信)/[3]嵐吉三郎(ごみ太夫)/[4]尾上菊五郎(帯や、田舎娘、関の戸)/[3]藤川友吉(小いな、しのぶうり)/[5]瀬川菊之丞(千両幟、七草、八重)/[1]坂東しうか(明烏、梅之春)/[4]中村歌右衛門(角兵衛)/[未詳](あわ嶋)[3]尾上松助(権八)/[6]岩井半四郎(一の谷、廿四考、梅川)/[2]尾上和市(岩川)/[5]坂東彦三郎(大功記)/[1]河原崎国太郎(白拍子、高尾)/[2]尾上菊次郎(老松)/[1]河原崎権十郎[9・市川團十郎]カ(子宝(三番叟))/[6]市川團蔵([朝比奈])/[5]岩井半四郎(手習子、戻りかご)/[5]澤村宗十郎(夕きり、とさゑ)/[未詳](春駒)/[1]中山亀三郎(於亀)/[3]尾上新七(伊太八)/[未詳](朝妻)/[1]市川猿蔵([曾我五郎])

改印情報 和暦 嘉永5年(1852)かえい
所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る