三銀杏御存地染みついちょうごぞんじのえどぞめ

null

NA0081549000

配役

幡随長兵衛 / [5代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう

白井権八 / [初代] 岩井 杜若いわい とじゃく

寺西閑心 / [2代目] 中村 芝翫なかむら しかん ( [4代目] 中村 歌右衛門なかむら うたえもん )

落款 五渡亭国貞画ごとていくにさだ ( [初代] 歌川 国貞([3]豊国) うたがわ くにさだ(とよくに) )
登録No.

0081549-000-001, 0081549-000-002, 0081549-000-003

図録No.

18040

枚数

3枚

寸法(mm)

263×378, 265×383, 265×380

絵師

五渡亭国貞画ごとていくにさだ ( [初代] 歌川 国貞([3]豊国) うたがわ くにさだ(とよくに) )

版元

山本屋 平吉やまもとや へいきち

改印

「極」印 きわめいん

図録分類

芝居絵

備考1

役割番付によれば、併演は『ひらかな盛衰記』。本図の背景に上演場面が文字で綴られる。
江戸後期

図版の説明はこちら。

図版説明を見る

備考2

図中の文は図版解説を参照。

改印情報 和暦 天保4年(1833)5月てんぽう
上演情報 和暦 天保4年(1833)5月てんぽう
上演情報 上演場所

中村座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る