幡随長兵衛精進俎板ばんずいちょうべえしょうじんまないた

null

NA100050

配役

ばんずい長兵衛 / [5代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう

白井権八 / [5代目] 岩井 半四郎いわい はんしろう

落款 豊国画とよくに ( [初代] 歌川 豊国うたがわ とよくに )
図録No.

10005

枚数

2枚

寸法(mm)

364×256, 364×256

場名 鈴ヶ森の場すずがもりのば
絵師

豊国画とよくに ( [初代] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

改印

「極」印 きわめいん

版元

山本屋 平吉やまもとや へいきち

図録分類

芝居絵

備考1

長兵衛・権八の芝居には恒例の「鈴ヶ森」の出会いの場面。[5]松本幸四郎の長兵衛、[5]岩井半四郎の権八という配役は度々のものであるが、落款の様式から文政1年(1818)頃の絵と考えられる。これに該当するのは文政1年3月の中村座のものである。

上演情報 和暦 文政1年(1818)3月ぶんせい
上演情報 上演場所

中村座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る