伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

四海太平望月駒しかいたいへいもちづきのこま

null

NA0081583000

配役

源ノ頼光 / [4代目] 中村 芝翫なかむら しかん

市原ノ胡蝶 / [3代目] 岩井 粂三郎いわい くめさぶろう

袴垂保輔 / [3代目] 市川 市蔵いちかわ いちぞう

落款 七十八歳豊国筆ななじゅうはっさいとよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )
登録No.

0081583-000-001

図録No.

18080

枚数

1枚

寸法(mm)

238×354

絵師

七十八歳豊国筆ななじゅうはっさいとよくに ( [3代目] 歌川 豊国うたがわ とよくに )

版元

平野屋 新蔵ひらのや しんぞう

彫師

松嶋彫政まつしまほりまさ ( 松嶋 彫政まつしま ほりまさ )

図録分類

芝居絵

備考1

シリーズもの。共通題をもち、見立絵らしい構図だがそれぞれ改印と応じる該当上演があり、芝居絵と分類した。
江戸末期

備考2

図中の文字
當櫓看板揃

改印情報 和暦 「亥八改」文久3年(1863)8月「いのはちあらため」ぶんきゅう
上演情報 和暦 文久3年(1863)8月ぶんきゅう
上演情報 上演場所

守田座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る