登録No. | 0075290-000-001, 0075290-000-002, 0075290-000-003 |
---|---|
図録No. | 15045 |
枚数 | 3枚 |
寸法(mm) | 360×239, 360×237, 360×237 |
絵師 |
|
版元 | |
彫師 |
|
改印 |
|
図録分類 | 芝居絵 |
備考1 |
浅草座は明治25年に「澤村座」として開場、その後明治43年に「蓬莱座」と改称して歌舞伎の劇場となる間に、改称を伴いながら新派公演の拠点的劇場だった。伊井一座は川上音二郎から退座した伊井蓉峰が依田学海の支援を受けて結成した男女混交の一座。『日高川』は明治29年3月10日より、浅草座で『木曾五郎』『野村三千三』の大切に上演された。 |
備考2 |
図中の文字 |
改印情報 和暦 |
|
上演情報 和暦 |
|
上演情報 上演場所 | 浅草座 |
所蔵場所 | 国立劇場 |