二代目嵐橘三郎の岩川次郎吉ほかにだいめあらしきつさぶろうのいわがわじろきちほか

null

NA0080605000

配役

岩川次郎吉 / [2代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう

女房おとわ / [2代目] 嵐 富三郎あらし とみさぶろう

落款 芦ゆき画あしゆき ( 戯画堂 芦ゆきぎがどう あしゆき )
登録No.

0080605-000-001

図録No.

19035

枚数

1枚

寸法(mm)

248×365

絵師

芦ゆき画あしゆき ( 戯画堂 芦ゆきぎがどう あしゆき )

図録分類

芝居絵

備考1

「関取千両幟」の世界。制作年代は2代目橘三郎の短い活躍期(文政5年(1822)9月~文政11年(1828)7月)のうちから検討した。文政6年(1823)7月に京北側芝居で岩川役を演じたことが役割番付(早稲田大学演劇博物館蔵)から確認できるが、女房おとわを演じたのは藤川友吉で配役が揃わない。
江戸後期

備考2

図中の文字
京四條北かわ旅芝居大あたり/\

改印情報 和暦 文政期ぶんせい
所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る