平井権八吉原街ひらいごんぱちよしわらがよい

null

NA0076597000

配役

奴定助 / [2代目] 嵐 璃寛あらし りかん

水尾四郎左衛門 / [2代目] 関 三十郎せき さんじゅうろう

落款 春梅斎北英画しゅんばいさいほくえい ( 春梅斎北英 しゅんばいさいほくえい )
登録No.

0076597-000-001, 0076597-000-002

図録No.

16025

枚数

2枚

寸法(mm)

392×263, 386×265

絵師

春梅斎北英画しゅんばいさいほくえい ( 春梅斎北英 しゅんばいさいほくえい )

版元

天満屋 喜兵衛てんまや きへえ

図録分類

芝居絵

備考1

本図の該当上演時、2代目関三十郎は水尾四郎左衛門(『歌舞伎年表』では「水尾十郎右衛門」)と幡随長兵衛を兼ねた。共に上演の『姫小松子の日遊』には「三十郎御めみへ」と冠されており、文化5年に養父の関三右衛門と師の3代目中村歌右衛門とともに江戸で活躍し、上方へ戻っての目見えだった。
江戸後期

改印情報 和暦 天保6年(1835)9月てんぽう
上演情報 和暦 天保6年(1835)9月てんぽう
上演情報 上演場所

中座

所蔵場所

国立劇場

ページの先頭に戻る