役者名で探す

[3代目] 市川 高麗蔵

登録件数74件


資料名
蘆屋道満大内鑑

蘆屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

錦絵を見る

伊賀越乗掛合羽

伊賀越乗掛合羽いがごえのりかけがっぱ

錦絵を見る

市川哉真砂御摂

市川哉真砂御摂いちかわやまさごのごひいき

錦絵を見る

市川哉真砂御攝

市川哉真砂御攝いちかわやまさごのごひいき

錦絵を見る

市村座大入あたり振舞楽屋之図

市村座大入あたり振舞楽屋之図いちむらざおおいりあたりふるまいがくやのず

錦絵を見る

上野両大師御遷座之図

上野両大師御遷座之図うえのりょうだいしごせんざのず

錦絵を見る

絵本合法衢

絵本合法衢えほんがっぽうがつじ

錦絵を見る

大当狂言尽 松本幸四郎

大当狂言尽 松本幸四郎おおあたりきょうげんづくし まつもとこうしろう

錦絵を見る

大當狂言内幡随長兵衛

大當狂言内幡随長兵衛おおあたりきょうげんのうちばんずいちょうべえ

錦絵を見る

大當三階花見図

大當三階花見図おおあたりさんがいはなみず

錦絵を見る

大当り新狂言つくし

大当り新狂言つくしおおあたりしんきょうげんつくし

錦絵を見る

大坂道頓堀芝居楽屋ノ図

大坂道頓堀芝居楽屋ノ図おおさかどうとんぼりしばいがくやのず

錦絵を見る

御座敷狂言こしらゑの図 五番続

御座敷狂言こしらゑの図 五番続おざしききょうげんこしらえのず ごばんつづき

錦絵を見る

陬蓬莱曾我

陬蓬莱曾我おつまじきほうらいそが

錦絵を見る

男山恵源氏

男山恵源氏おとこやまとりたてげんじ

錦絵を見る

御名残口上 三代目坂東三津五郎 二代目坂東蓑助

御名残口上 三代目坂東三津五郎 二代目坂東蓑助おなごりこうじょう さんだいめばんどうみつごろう にだいめばんどうみのすけ

錦絵を見る

御目見得口上 〈江戸下り〉 七代目市川團十郎 三代目市川寿美蔵 五代目松本幸四郎 五代目市川高麗蔵

御目見得口上 〈江戸下り〉 七代目市川團十郎 三代目市川寿美蔵 五代目松本幸四郎 五代目市川高麗蔵おめみえこうじょう えどくだり しちだいめいちかわだんじゅうろう さんだいめいちかわすみぞう ごだいめまつもとこうしろう ごだいめいちかわこまぞう

錦絵を見る

楽屋錦絵二編 十枚の内

楽屋錦絵二編 十枚の内がくやにしきえにへん じゅうまいのうち

錦絵を見る

敵討ねらい鴈的

敵討ねらい鴈的かたきうちねらいのがんまと

錦絵を見る

仮名手本忠臣蔵

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

仮名手本忠臣蔵

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

雪八嶋凱陣

雪八嶋凱陣きごとのはなやしまのがいじん

錦絵を見る

下り 市川團十郎・松本幸四郎

下り 市川團十郎・松本幸四郎くだり いちかわだんじゅうろう・まつもとこうしろう

錦絵を見る

劇場内部図

劇場内部図げきじょうないぶず

錦絵を見る

口上 五代目松本幸四郎

口上 五代目松本幸四郎こうじょう ごだいめまつもとこうしろう

錦絵を見る

口上 五代目松本幸四郎 初代岩井杜若

口上 五代目松本幸四郎 初代岩井杜若こうじょう ごだいめまつもとこうしろう しょだいいわいとじゃく

錦絵を見る

口上 松本幸四郎・岩井半四郎

口上 松本幸四郎・岩井半四郎こうじょう まつもとこうしろう・いわいはんしろう

錦絵を見る

極楽道中図

極楽道中図ごくらくどうちゅうのず

錦絵を見る

爰廓色友達

爰廓色友達ここもくるわいろのともだち

錦絵を見る

五大尊明王開帳参詣ノ図

五大尊明王開帳参詣ノ図ごだいそんみょうおうかいちょうさんけいのず

錦絵を見る


ページの先頭に戻る