|
資料名 |
|
|
6-1
阿国御前化粧鏡
|
錦絵を見る
|
|
6-2
御名残口上 三代目尾上菊五郎
|
錦絵を見る
|
|
6-3
六歌仙體綵
|
錦絵を見る
|
|
6-4
浜真砂幾久御贔
|
錦絵を見る
|
|
6-5
橘牡丹皐月夜話
|
錦絵を見る
|
|
6-6
勧進帳
|
錦絵を見る
|
|
6-7
早晩稲守田当龝
|
錦絵を見る
|
|
6-8
仮名手本忠臣蔵
|
錦絵を見る
|
|
6-9
戻駕色相肩
|
錦絵を見る
|
|
6-10
近江源氏先陣館
|
錦絵を見る
|
|
6-11
隅田川乗切講談
|
錦絵を見る
|
|
6-12
其誉湖水駒
伊勢音頭恋寝刃
|
錦絵を見る
|
|
6-13
酔醒吹涼風
|
錦絵を見る
|
|
6-14
花もみじ法音楽
|
錦絵を見る
|
|
6-15
忠臣いろは実記
|
錦絵を見る
|
|
6-16
群入田鶴やよいの魁菊
|
錦絵を見る
|
|
6-17
廿三回筐画草紙
|
錦絵を見る
|
|
6-18
廿三回筐画草紙
|
錦絵を見る
|
|
6-19
廿三回筐画草紙
|
錦絵を見る
|
|
6-20
里見八犬士勇伝
|
錦絵を見る
|
|
6-21
義経腰越状
|
錦絵を見る
|
|
6-22
明治年間東日記
|
錦絵を見る
|
|
6-23
三社祭礼巴提灯
|
錦絵を見る
|
|
6-24
音響千成瓢
|
錦絵を見る
|
|
6-25
音響千成瓢
|
錦絵を見る
|
|
6-26
新舞台清水群参
|
錦絵を見る
|
|
6-27
二蓋笠江島参詣
|
錦絵を見る
|
|
6-28
星月夜見聞実記
|
錦絵を見る
|
|
6-29
女夫結獅子牛若
|
錦絵を見る
|
|
6-30
茶臼山凱歌陣立
|
錦絵を見る
|