|
資料名 |
|
|
15-1
陬蓬莱曾我
|
錦絵を見る
|
|
15-2
十二ヶ月之内 菊月 坂東三津五郎
|
錦絵を見る
|
|
15-3
廓文章
|
錦絵を見る
|
|
15-4
伊達彩曾我雛形
|
錦絵を見る
|
|
15-5
男作女吉原
|
錦絵を見る
|
|
15-6
追善重扇子
|
錦絵を見る
|
|
15-7
二代目嵐吉三郎の飛脚仲二
|
錦絵を見る
|
|
15-8
玉藻前御園公服
|
錦絵を見る
|
|
15-9
けいせい廓大門
|
錦絵を見る
|
|
15-10
古今大道具大仕掛(忠臣蔵)
|
錦絵を見る
|
|
15-11
五大力恋緘
|
錦絵を見る
|
|
15-12
群曾我嶋臺
|
錦絵を見る
|
|
15-13
引ぬきの図 市川團十郎
|
錦絵を見る
|
|
15-14
伊達競阿国歌舞伎
|
錦絵を見る
|
|
15-15
舞上りの鳶 中村鶴助
|
錦絵を見る
|
|
15-16
頼有御攝綱
|
錦絵を見る
|
|
15-17
手向山紅葉御幣
|
錦絵を見る
|
|
15-18
長谷川一世一代忠臣蔵 十一段大道具大仕掛ノ内 第七段目・第八段目
|
錦絵を見る
|
|
15-19
勢源氏貢扇
|
錦絵を見る
|
|
15-20
鳴神
|
錦絵を見る
|
|
15-21
与話情浮名横櫛
|
錦絵を見る
|
|
15-22
寄三升花四季画
|
錦絵を見る
|
|
15-23
四季之内 雷・のみとり人形
|
錦絵を見る
|
|
15-24
歳徳曾我松嶋臺
|
錦絵を見る
|
|
15-25
種々薩埵誓掛額
|
錦絵を見る
|
|
15-26
花競俄曲突
|
錦絵を見る
|
|
15-27
契情曾我廓亀鑑
|
錦絵を見る
|
|
15-28
九字成帯錦新襖
|
錦絵を見る
|
|
15-29
一守九字成大漁
|
錦絵を見る
|
|
15-30
四条北大芝居当り狂言
|
錦絵を見る
|