|
資料名 |
|
|
10-1
七襲東雛形
|
錦絵を見る
|
|
10-2
名歌徳三升歌垣
|
錦絵を見る
|
|
10-3
伊達彩曾我雛形
|
錦絵を見る
|
|
10-4
口上 三代目坂東三津五郎
|
錦絵を見る
|
|
10-5
幡随長兵衛精進俎板
|
錦絵を見る
|
|
10-6
妹背山婦女庭訓
|
錦絵を見る
|
|
10-7
恵方曾我萬吉原
|
錦絵を見る
|
|
10-8
口上 七代目市川團十郎
|
錦絵を見る
|
|
10-9
根元草摺引
|
錦絵を見る
|
|
10-10
頼政鵺物語
|
錦絵を見る
|
|
10-11
口上 中村三光
|
錦絵を見る
|
|
10-12
口上 中村福之助
|
錦絵を見る
|
|
10-13
口上 初代岩井紫若
|
錦絵を見る
|
|
10-14
梅浪花早咲源氏
|
錦絵を見る
|
|
10-15
口上 七代目市川團十郎
|
錦絵を見る
|
|
10-16
けいせい雪月花
|
錦絵を見る
|
|
10-17
東海道四谷怪談
|
錦絵を見る
|
|
10-18
江戸好菊伊達染
|
錦絵を見る
|
|
10-19
口上 五代目松本幸四郎 初代岩井杜若
|
錦絵を見る
|
|
10-20
口上 初代坂東玉三郎
|
錦絵を見る
|
|
10-21
口上 二代目中村芝翫
|
錦絵を見る
|
|
10-22
梅初春五十三駅
|
錦絵を見る
|
|
10-23
筆始曾我福贔屓
|
錦絵を見る
|
|
10-24
舞奏いろの種蒔
|
錦絵を見る
|
|
10-25
未詳
|
錦絵を見る
|
|
10-26
口上 初代大川橋蔵
|
錦絵を見る
|
|
10-27
六玉川彩絵姿鏡
|
錦絵を見る
|
|
10-28
浜真砂長久御摂
|
錦絵を見る
|
|
10-29
拙詫菘種蒔
|
錦絵を見る
|
|
10-30
松朝姿うつしゑ
|
錦絵を見る
|
|
10-31
纂花鳥風月
|
錦絵を見る
|
|
10-32
英皎うとふ一諷
|
錦絵を見る
|
|
10-33
三人吉三廓初買
|
錦絵を見る
|
|
10-34
初櫓噂高嶋
|
錦絵を見る
|
|
10-35
口上 四代目中村芝翫
|
錦絵を見る
|
|
10-36
口上 四代目中村芝翫
|
錦絵を見る
|
|
10-37
口上 四代目中村芝翫
|
錦絵を見る
|
|
10-38
東海道四谷怪談
|
錦絵を見る
|
|
10-39
東海道四谷怪談
|
錦絵を見る
|
|
10-40
青砥稿花紅彩画
|
錦絵を見る
|
|
10-41
口上 尾上梅花 尾上栄三郎
|
錦絵を見る
|
|
10-42
忠臣蔵形容絵合
|
錦絵を見る
|
|
10-43
口上 大谷友松
|
錦絵を見る
|
|
10-44
新発意太鼓
|
錦絵を見る
|
|
10-45
釣狐
|
錦絵を見る
|
|
10-46
門松
|
錦絵を見る
|
|
10-47
口上 澤村其答
|
錦絵を見る
|
|
10-48
濡ゆかた松藤浪
|
錦絵を見る
|
|
10-49
画音音春錦
|
錦絵を見る
|
|
10-50
岸打浪阿波鳴門
|
錦絵を見る
|
|
10-51
口上 河原崎三升 中村宗十郎
|
錦絵を見る
|
|
10-52
連歌花二見文台
廿三回筐画艸紙
群入田鶴やよいの魁菊
|
錦絵を見る
|
|
10-53
千石積湊大入船
|
錦絵を見る
|
|
10-54
四季模様白縫譚
|
錦絵を見る
|
|
10-55
早苗鳥伊達聞書
|
錦絵を見る
|
|
10-56
西南夢物語
|
錦絵を見る
|
|
10-57
胡蝶戯洋行
|
錦絵を見る
|
|
10-58
胡蝶戯洋行
|
錦絵を見る
|
|
10-59
松栄千代田神徳
|
錦絵を見る
|
|
10-60
魁花春色音黄鳥
|
錦絵を見る
|
|
10-61
昔俤姿色取
|
錦絵を見る
|
|
10-62
松梅雪花三吉野
|
錦絵を見る
|
|
10-63
松梅雪花三吉野
|
錦絵を見る
|
|
10-64
櫛浮名三筋漆絵
|
錦絵を見る
|
|
10-65
未詳
|
錦絵を見る
|
|
10-66
榛名梅香団扇絵
|
錦絵を見る
|
|
10-67
滑稽二人袴
春興鏡獅々
|
錦絵を見る
|
|
10-68
苅萱桑門筑紫いえづと
|
錦絵を見る
|
|
10-69
伽羅先代萩
|
錦絵を見る
|
|
10-70
千代の寿能従覧之図
|
錦絵を見る
|
|
10-71
出世奴稚話
|
錦絵を見る
|
|
10-72
未詳
|
錦絵を見る
|
|
10-73
粧水絹川堤
|
錦絵を見る
|
|
10-74
粧水絹川堤
|
錦絵を見る
|
|
10-75
子供人形あそびの図
|
錦絵を見る
|
|
10-76
大坂登り 博覧会竹沢連
|
錦絵を見る
|
|
10-77
悪禅師
|
錦絵を見る
|
|
10-78
政党余聞 書生の犯罪
|
錦絵を見る
|
|
10-79
又々意外
|
錦絵を見る
|
|
10-80
皇太子殿下川上一座の演劇を御覧の図
|
錦絵を見る
|
|
10-81
大江山
|
錦絵を見る
|
|
10-82
フェーテール
|
錦絵を見る
|
|
10-83
大当狂言尽 市川海老蔵
|
錦絵を見る
|
|
10-84
大当狂言尽 岩井粂三郎
|
錦絵を見る
|
|
10-85
大当狂言尽 松本幸四郎
|
錦絵を見る
|
|
10-86
大当狂言尽 尾上菊五郎
|
錦絵を見る
|
|
10-87
寒菊花の彩色
|
錦絵を見る
|
|
10-88
富貴艸花の彩色
|
錦絵を見る
|
|
10-89
其裏梅花の彩色
|
錦絵を見る
|
|
10-90
勝見艸花彩色
|
錦絵を見る
|
|
10-91
夢の蝶兵衛
|
錦絵を見る
|
|
10-92
絵兄弟見立七福
|
錦絵を見る
|
|
10-93
蓮台高名大一座
|
錦絵を見る
|
|
10-94
時代世話当姿見 薩摩源五兵衛
|
錦絵を見る
|
|
10-95
市村座見立建前祝ノ図
|
錦絵を見る
|
|
10-96
東花目方競
|
錦絵を見る
|
|
10-97
諸家雷名東京自慢
|
錦絵を見る
|
|
10-98
諸家雷名東京自慢
|
錦絵を見る
|
|
10-99
祭礼姿の花形役者
|
錦絵を見る
|
|
10-100
三府 大芝居 浜芝居 子供芝居 役者大見立
|
錦絵を見る
|
|
10-101
三府 役者顔似世見立
|
錦絵を見る
|
|
10-102
俳優人名録 景図改名 葉村屋 嵐離寛
|
錦絵を見る
|
|
10-103
俳優人名録 景図改名 小紅屋 市川市十郎
|
錦絵を見る
|
|
10-104
俳優人名録 景図改名 鶴屋 市川右團治
|
錦絵を見る
|
|
10-105
俳優人名録 景図改名 喜のし屋 坂東太郎
|
錦絵を見る
|
|
10-106
俳優人名録 景図改名 京屋 中村雀右衛門
|
錦絵を見る
|
|
10-107
俳優人名録 景図改名 音羽屋 尾上多見蔵
|
錦絵を見る
|
|
10-108
俳優人名録 景図改名 河内屋 實川延若
|
錦絵を見る
|
|
10-109
俳優人名録 景図改名 伊丹屋 嵐橘三郎
|
錦絵を見る
|
|
10-110
俳優人名録 景図改名 井筒屋 實川八百蔵
|
錦絵を見る
|
|
10-111
俳優給金付 嵐璃寛
|
錦絵を見る
|
|
10-112
俳優給金付 實川延若
|
錦絵を見る
|
|
10-113
俳優給金付 市川右團治
|
錦絵を見る
|
|
10-114
楽屋錦絵二編 十枚の内
|
錦絵を見る
|
|
10-115
楽屋錦絵二編 十枚の内
|
錦絵を見る
|
|
10-116
楽屋錦絵二編 十枚の内
|
錦絵を見る
|
|
10-117
楽屋錦絵二編 十枚の内
|
錦絵を見る
|
|
10-118
楽屋錦絵二編 十枚の内
|
錦絵を見る
|
|
10-119
楽屋錦絵二編 十枚の内
|
錦絵を見る
|
|
10-120
楽屋錦絵二編 十枚の内
|
錦絵を見る
|
|
10-121
楽屋錦絵二編 十枚の内
|
錦絵を見る
|
|
10-122
江戸町尽し誉詞 坂東三津五郎 坂東志うか述
|
錦絵を見る
|
|
10-123
花王連と初代中村歌六
|
錦絵を見る
|
|
10-124
踊形容楽屋の図
|
錦絵を見る
|
|
10-125
見たて 花兄弟若木鉢植
|
錦絵を見る
|
|
10-126
三櫓稽古之大会
|
錦絵を見る
|
|
10-127
一陽斎豊国肖像
|
錦絵を見る
|
|
10-128
猿若町二丁目 市村座にて大入当り振舞楽屋之図
|
錦絵を見る
|
|
10-129
花盛楽屋姿見 五代目坂東彦三郎
|
錦絵を見る
|
|
10-130
俳優新年莚会
|
錦絵を見る
|
|
10-131
東京自慢名物会
|
錦絵を見る
|
|
10-132
大当り新狂言つくし
|
錦絵を見る
|
|
10-133
仮名手本忠臣蔵 十一段がえし
|
錦絵を見る
|
|
10-134
仮名手本忠臣蔵 十一段がえし
|
錦絵を見る
|
|
10-135
清元外題考もの
|
錦絵を見る
|
|
10-136
富本外題 はんじもの
|
錦絵を見る
|
|
10-137
浪花役者障子のかげ
|
錦絵を見る
|
|
10-138
鬘付
|
錦絵を見る
|
|
10-139
流行束髪くらべ
|
錦絵を見る
|
|
10-140
三芝居ひゐき連
|
錦絵を見る
|
|
10-141
歌澤の稽古所
|
錦絵を見る
|
|
10-142
東京日々新聞 九百四拾号
|
錦絵を見る
|
|
10-143
官許 錦画百事新聞 第三号
|
錦絵を見る
|
|
10-144
官許 錦画百事新聞 付録
|
錦絵を見る
|
|
10-145
東京各社 撰抜新聞
|
錦絵を見る
|
|
10-146
十三代目市村羽左衛門相続 寿狂言
|
錦絵を見る
|
|
10-147
口上 中村慶女
|
錦絵を見る
|
|
10-148
西川鯉三郎門人番組
|
錦絵を見る
|
|
10-149
芳流閣両雄動
|
錦絵を見る
|
|
10-150
松竹梅湯嶋掛額
|
錦絵を見る
|
|
10-151
奥州安達がはらひとつ家の図
|
錦絵を見る
|
|
10-152
一ノ谷合戦
|
錦絵を見る
|
|
10-153
文覚荒行
|
錦絵を見る
|
|
10-154
金太郎捕鯉魚
|
錦絵を見る
|
|
10-155
豹子頭林冲於山神廟前殺陸虞候
|
錦絵を見る
|
|
10-156
俊寛僧都於鬼界嶋遇々康頼之赦免羨慕帰都之図
|
錦絵を見る
|
|
10-157
田舎源氏
|
錦絵を見る
|
|
10-158
魯智深燗酔打壊五台山金剛神之図
|
錦絵を見る
|
|
10-159
平維茂戸隠山鬼女退治の図
|
錦絵を見る
|
|
10-160
羅城門渡辺綱鬼腕斬之図
|
錦絵を見る
|
|
10-161
浪裡白跳帳順黒旋風季逵江中戦図
|
錦絵を見る
|
|
10-162
清玄堕落之図
|
錦絵を見る
|
|
10-163
袴垂保輔鬼童丸術競図
|
錦絵を見る
|