図録から探す

芝居版画等図録Ⅶ

登録件数133件


資料名

7-1

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

7-2

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

7-3

四天王産湯玉川してんのううぶゆのたまがわ

錦絵を見る

7-4

一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき

錦絵を見る

7-5

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

7-6

三銀杏御存地染みついちょうごぞんじのえどぞめ

錦絵を見る

7-7

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

7-8

金めぬき対緒環きんめぬきついのおだまき

錦絵を見る

7-9

鎮西八郎降魔鎬ちんぜいはちろうごうまのかぶらや

錦絵を見る

7-10

田村麿鈴鹿合戦たむらまろすずかがっせん

錦絵を見る

7-11

尾上梅寿一代噺おのえきくごろういちだいばなし

錦絵を見る

7-12

伊達競阿国戯場だてくらべおくにかぶき

錦絵を見る

7-13

小野道風青柳硯おののとうふうあおやぎすずり

錦絵を見る

7-14

蘆屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

錦絵を見る

7-15

鏡山かがみやま

錦絵を見る

7-16

東海道四谷怪談とうかいどうよつやかいだん

錦絵を見る

7-17

秋初嫩七草あきもまだみばえのななくさ

錦絵を見る

7-18

名誉仁政録めいよじんせいろく

錦絵を見る

7-19

花とみますやよいの初役はなとみますやよいのはつやく

錦絵を見る

7-20

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

7-21

月雪花鈍画掛額つきゆきはなどんえのかけがく

錦絵を見る

7-22

未詳みしょう

錦絵を見る

7-23

三題咄高座新作さんだいばなしこうざのしんさく

錦絵を見る

7-24

当稲俄姿画わせおくてにわかのすがたえ

錦絵を見る

7-25

魁駒松梅桜曙ものいちばんのりめいきのさしもの

錦絵を見る

7-26

奥州安達原おうしゅうあだちがはら

錦絵を見る

7-27

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

7-28

木下蔭狭間合戦このしたかげはざまかっせん

錦絵を見る

7-29

男達六初雪おとこだてむつのはつゆき

錦絵を見る

7-30

梅柳桜幸染うめやなぎさくらのかがぞめ

錦絵を見る

7-31

増補桃山譚ぞうほももやまものがたり

錦絵を見る

7-32

里見八犬士勇伝さとみはっけんしゆうでん

錦絵を見る

7-33

西南雲晴朝東風おきげのくもはらうあさごち

錦絵を見る

7-34

西南雲晴朝東風おきげのくもはらうあさごち

錦絵を見る

7-35

牡丹蝶扇彩ぼたんにちょうおうぎのいろどり

錦絵を見る

7-36

日月星享和政談じつげつせいきょうわせいだん

錦絵を見る

7-37

日月星享和政談じつげつせいきょうわせいだん

錦絵を見る

7-38

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

7-39

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

7-40

しばらく

錦絵を見る

7-41

赤松満祐梅白籏あかまつまんゆううめのしらはた

錦絵を見る

7-42

綴合於伝仮名書とじあわせおでんのかなぶみ

錦絵を見る

7-43

昔綉廓鞘当むかしもようさとのさやあて

錦絵を見る

7-44

稚桜真砂児おさなざくらまさごのふりそで

錦絵を見る

7-45

須磨都源平躑躅すまのみやこげんぺいつつじ

錦絵を見る

7-46

御存白石噺ごぞんじしらいしばなし

錦絵を見る

7-47

三国志さんごくし 奴凧やっこだこ

錦絵を見る

7-48

星月夜見聞実記ほしづきよけんもんじっき

錦絵を見る

7-49

首尾四谷色大山しゅびもよつやいろにおおやま

錦絵を見る

7-50

式三番しきさんば

錦絵を見る

7-51

魁源平躑躅さきがけげんぺいつつじ

錦絵を見る

7-52

夜討曾我狩場曙ようちそがかりばのあけぼの

錦絵を見る

7-53

関ヶ原東西軍記せきがはらとうざいぐんき

錦絵を見る

7-54

関ヶ原東西軍記せきがはらとうざいぐんき

錦絵を見る

7-55

粧信田嫁入よそおいてしのだのよめいり

錦絵を見る

7-56

復咲後日梅かえりざきごにちのうめ

錦絵を見る

7-57

川中島東都錦画かわなかじまあずまにしきえ

錦絵を見る

7-58

戻駕もどりかご

錦絵を見る

7-59

是茗荷奇代良薬これはみょうがきたいのりょうやく

錦絵を見る

7-60

金看板侠客本店きんかんばんたてしのほんだな

錦絵を見る

7-61

茨木いばらき

錦絵を見る

7-62

墨川高評楼すみだがわうわさのたかどの

錦絵を見る

7-63

花菖蒲慶安実記はなしょうぶけいあんじっき

錦絵を見る

7-64

恋湊博多諷こいのみなとはかたのひとふし

錦絵を見る

7-65

国性爺合戦こくせんやかっせん

錦絵を見る

7-66

夢結朝妻船ゆめむすぶあさづまぶね

錦絵を見る

7-67

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

錦絵を見る

7-68

児雷也豪傑譚話じらいやごうけつものがたり

錦絵を見る

7-69

後風土記劇本読ごふうどきかぶきのほんよみ

錦絵を見る

7-70

極付幡随長兵衛きわめつきばんずいちょうべえ

錦絵を見る

7-71

上州織侠客大縞じょうしゅうおりたてしゅのおおしま

錦絵を見る

7-72

飛騨内匠諸国噺ひだのたくみしょこくばなし

錦絵を見る

7-73

三国志さんごくし

錦絵を見る

7-74

水天宮利生深川すいてんぐうめぐみのふかがわ

錦絵を見る

7-75

櫓太鼓成田仇討やぐらだいこなりたのあだうち

錦絵を見る

7-76

櫓太鼓成田仇討やぐらだいこなりたのあだうち

錦絵を見る

7-77

須磨浦凱哥謡曲すまのうらがいかのようきょく

錦絵を見る

7-78

花雲雨鳴鈴はなのくもあめになるすず

錦絵を見る

7-79

花見時瓢太閤記はなみどきひさごたいこうき

錦絵を見る

7-80

酔菩提新酒又六すいぼだいしんしゅのまたろく

錦絵を見る

7-81

酔菩提新酒又六すいぼだいしんしゅのまたろく

錦絵を見る

7-82

酔菩提新酒又六すいぼだいしんしゅのまたろく

錦絵を見る

7-83

新女房中由兵衛しんにょうぼうなかもよしべえ

錦絵を見る

7-84

国性爺合戦こくせんやかっせん

錦絵を見る

7-85

西東恋取組にしひがしこいのとりくみ

錦絵を見る

7-86

極付幡随長兵衛きわめつきばんずいちょうべえ

錦絵を見る

7-87

因幡小僧雨夜噺いなばこぞうあめのよばなし

錦絵を見る

7-88

那智滝祈誓文覚なちのたきちかいのもんがく

錦絵を見る

7-89

弁天娘女男白浪べんてんむすめめおのしらなみ

錦絵を見る

7-90

富山城雪解清水とやまじょうゆきげのきよみず

錦絵を見る

7-91

榛名梅香団扇絵はるなのうめかおるうちわえ

錦絵を見る

7-92

新七つ面しんななつめん

錦絵を見る

7-93

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

7-94

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

7-95

茲江戸小腕達引ここがえどこうでのたてひき

錦絵を見る

7-96

仇結綾瀬柵あだむすびあやせのしがらみ 政談恋畦倉せいだんこいのあぜくら

錦絵を見る

7-97

道行初音旅みちゆきはつねのたび

錦絵を見る

7-98

春景色梅由兵衛はるげしきうめのよしべえ 楼門五三桐さんもんごさんのきり

錦絵を見る

7-99

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

錦絵を見る

7-100

那智滝祈誓文覚なちのたきちかいのもんがく

錦絵を見る

7-101

道成寺弥生入相どうじょうじやよいのいりあい

錦絵を見る

7-102

時平公七笑しへいこうななわらい

錦絵を見る

7-103

曾我だんまりそがだんまり

錦絵を見る

7-104

恵方成田暦万吉えほうなりたこよみのまんきち

錦絵を見る

7-105

玉藻前曦袂たまものまえあさひのたもと 伏見町地震夜噺ふしみちょうじしんのよばなし

錦絵を見る

7-106

新清水花御所染しんきよみずはなのごしょぞめ 姫小松子日の遊ひめこまつねのひのあそび

錦絵を見る

7-107

三題噺高座新作さんだいばなしこうざのしんさく 岸姫松轡鑑きしのひめまつくつわかがみ 天正軍談惟任記てんしょうぐんだんこれとうき

錦絵を見る

7-108

連歌合二見文台れんがあわせふたみぶんだい

錦絵を見る

7-109

茲江戸小腕達引ここがえどこうでのたてひき 花上野誉碑はなのうえのほまれのいしぶみ

錦絵を見る

7-110

正札附俳優手遊しょうふだつきひいきのおもちゃ

錦絵を見る

7-111

春廼雪相逢傘はるのゆきあいあいがさ

錦絵を見る

7-112

懸想文梅花魁開けそうぶみうめのふうきり

錦絵を見る

7-113

英優奇術鑑えいゆうきじゅつかがみ

錦絵を見る

7-114

しら浪六人小僧しらなみろくにんこぞう

錦絵を見る

7-115

奇術競きじゅつくらべ

錦絵を見る

7-116

見立奇術競みたてきじゅつくらべ

錦絵を見る

7-117

解三升結柏とけてみますむすびかしわ

錦絵を見る

7-118

御座敷狂言こしらゑの図 五番続おざしききょうげんこしらえのず ごばんつづき

錦絵を見る

7-119

森田座の楽屋もりたざのがくや

錦絵を見る

7-120

繁栄戯場見物はんえいしばいけんぶつ

錦絵を見る

7-121

俳優楽屋の姿見 座元部屋はいゆうがくやのすがたみ ざもとべや

錦絵を見る

7-122

俳優楽屋の姿見 座頭部屋はいゆうがくやのすがたみ ざがしらべや

錦絵を見る

7-123

俳優楽屋の姿見 立女形部屋はいゆうがくやのすがたみ たておやまべや

錦絵を見る

7-124

俳優楽屋の姿見 三階はしごはいゆうがくやのすがたみ さんがいはしご

錦絵を見る

7-125

俳優楽屋の姿見 下稽古はいゆうがくやのすがたみ したげいこ

錦絵を見る

7-126

俳優楽屋の姿見 書出シ立役部屋はいゆうがくやのすがたみ かきだしたちやくべや

錦絵を見る

7-127

俳優楽屋の姿見 大部屋はいゆうがくやのすがたみ おおべや

錦絵を見る

7-128

俳優楽屋の姿見 作者部屋はいゆうがくやのすがたみ さくしゃべや

錦絵を見る

7-129

俳優楽屋の姿見 裏木戸の関はいゆうがくやのすがたみ うらきどのせき

錦絵を見る

7-130

新富座本普請落成夜劇場看客群衆図しんとみざほんぶししゅったいよしばいけんぶつぐんしゅうのず

錦絵を見る

7-131

東京新富座真図とうきょうしんとみざしんず

錦絵を見る

7-132

今様松廼寿いまようまつのことぶき

錦絵を見る

7-133

幻燈写心競 芝居げんとうしゃしんくらべ しばい

錦絵を見る


ページの先頭に戻る