役者名で探す

[11代目] 守田 勘弥

登録件数61件


資料名
当ル辰の顔与勢

当ル辰の顔与勢あたるたつのかおよせ

錦絵を見る

荒井小女郎・箱根初花 東海道

荒井小女郎・箱根初花 東海道あらいこじょろう・はこねはつはな とうかいどう

錦絵を見る

市村座大入あたり振舞楽屋之図

市村座大入あたり振舞楽屋之図いちむらざおおいりあたりふるまいがくやのず

錦絵を見る

江戸好菊伊達染

江戸好菊伊達染えどごのみきくのだてぞめ

錦絵を見る

大当狂言尽 二代目坂東簔助 家名大和屋

大当狂言尽 二代目坂東簔助 家名大和屋おおあたりきょうげんづくし にだいめばんどうみのすけ かめいやまとや

錦絵を見る

大坂道頓堀芝居楽屋ノ図

大坂道頓堀芝居楽屋ノ図おおさかどうとんぼりしばいがくやのず

錦絵を見る

大星由良之助・遊女おかる(坂東三津五郎代々)

大星由良之助・遊女おかる(坂東三津五郎代々)おおぼしゆらのすけ・ゆうじょおかる(ばんどうみつごろうだいだい)

錦絵を見る

大森にて出会の図

大森にて出会の図おおもりにてであいのず

錦絵を見る

御座敷狂言こしらゑの図 五番続

御座敷狂言こしらゑの図 五番続おざしききょうげんこしらえのず ごばんつづき

錦絵を見る

踊形容新開入之図

踊形容新開入之図おどりけいようにかいいりのず

錦絵を見る

御名残狂言口上 三代目坂東三津五郎 二代目坂東簔助

御名残狂言口上 三代目坂東三津五郎 二代目坂東簔助おなごりきょうげんこうじょう さんだいめばんどうみつごろう にだいめばんどうみのすけ

錦絵を見る

御名残口上 三代目坂東三津五郎 二代目坂東蓑助

御名残口上 三代目坂東三津五郎 二代目坂東蓑助おなごりこうじょう さんだいめばんどうみつごろう にだいめばんどうみのすけ

錦絵を見る

御目見得口上 〈江戸下り〉 二代目坂東簔助

御目見得口上 〈江戸下り〉 二代目坂東簔助おめみえこうじょう えどくだり にだいめばんどうみのすけ

錦絵を見る

楽屋錦絵二編 十枚の内

楽屋錦絵二編 十枚の内がくやにしきえにへん じゅうまいのうち

錦絵を見る

仮名うたい姉娘復讐

仮名うたい姉娘復讐かなうたいむすめのあだうち

錦絵を見る

仮名手本忠臣蔵

仮名手本忠臣蔵かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

金龍山眺望夕涼の図

金龍山眺望夕涼の図きんりゅうざんちょうぼうゆうすずみのず

錦絵を見る

鯨帯色織分

鯨帯色織分くじらおびうきなのおりわけ

錦絵を見る

廓文章

廓文章くるわぶんしょう

錦絵を見る

口上   六代目坂東三津五郎

口上  六代目坂東三津五郎こうじょう ろくだいめばんどうみつごろう

錦絵を見る

死絵 八代目市川團十郎ほか

死絵 八代目市川團十郎ほかしにえ はちだいめいちかわだんじゅうろうほか

錦絵を見る

襲名披露口上 五代目市村竹之丞 十三代目市村羽左衛門

襲名披露口上 五代目市村竹之丞 十三代目市村羽左衛門しゅうめいひろうこうじょう ごだいめいちむらたけのじょう じゅうさんだいめいちむらうざえもん

錦絵を見る

初代坂東志うか

初代坂東志うかしょだいばんどうしうか

錦絵を見る

新板越白浪

新板越白浪しんぱんこしのしらなみ

錦絵を見る

菅原伝授手習鑑

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

錦絵を見る

全盛陸奥山

全盛陸奥山ぜんせいこがねのはな

錦絵を見る

増補筑紫いえづと

増補筑紫いえづとぞうほつくしのいえづと

錦絵を見る

曾我評判比翼男

曾我評判比翼男そがひょうばんひよくおとこ

錦絵を見る

曾我評判比翼男

曾我評判比翼男そがひょうばんひよくおとこ

錦絵を見る

壇浦兜軍記

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

錦絵を見る

知仁勇爰頼三津

知仁勇爰頼三津ちじんゆうここによりみつ

錦絵を見る

忠臣講釈・再度晴出 仮名手本忠臣蔵

忠臣講釈・再度晴出 仮名手本忠臣蔵ちゅうしんこうしゃく・さいどはれいづ かなでほんちゅうしんぐら

錦絵を見る

当龝八幡祭

当龝八幡祭できあきやわたまつり

錦絵を見る

東海道五十三次之内 大津 土佐将監

東海道五十三次之内 大津 土佐将監とうかいどうごじゅうさんつぎのうち おおつ とさのしょうげん

錦絵を見る

東海道五十三次之内 小田原

東海道五十三次之内 小田原とうかいどうごじゅうさんつぎのうち おだわら

錦絵を見る

当世五人男

当世五人男とうせいごにんおとこ

錦絵を見る

当世俳優手鑑

当世俳優手鑑とうせいはいゆうてかがみ

錦絵を見る

夏祭浪花鑑

夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ

錦絵を見る

花菖蒲男鑑

花菖蒲男鑑はなしょうぶおとこかがみ

錦絵を見る

花三津雪瑞白石

花三津雪瑞白石はなとみつゆきのしらいし

錦絵を見る

花三津雪瑞白石

花三津雪瑞白石はなとみつゆきのしらいし

錦絵を見る

花鳥魁曾我

花鳥魁曾我はなにとりさきがけそが

錦絵を見る

花舞台丹前侠客

花舞台丹前侠客はなぶたいよしやおとこ

錦絵を見る

舞台開曾我門松

舞台開曾我門松ぶたいびらきそがのかどまつ

錦絵を見る

未詳

未詳みしょう

錦絵を見る

未詳

未詳みしょう

錦絵を見る

未詳

未詳みしょう

錦絵を見る

未詳

未詳みしょう

錦絵を見る

未詳

未詳みしょう

錦絵を見る

未詳

未詳みしょう

錦絵を見る

未詳

未詳みしょう

錦絵を見る

未詳

未詳みしょう

錦絵を見る

未詳

未詳みしょう

錦絵を見る

見立細工役者八景

見立細工役者八景みたてざいくやくしゃはっけい

錦絵を見る

見立三十六顔撰

見立三十六顔撰みたてさんじゅうろくがおせん

錦絵を見る

六の玉顔

六の玉顔むつのたまがお

錦絵を見る

森田座再興の口上

森田座再興の口上もりたざさいこうのこうじょう

錦絵を見る

弥生の花浅草祭

弥生の花浅草祭やよいのはなあさくさまつり

錦絵を見る

弥生の花浅草祭

弥生の花浅草祭やよいのはなあさくさまつり

錦絵を見る

弥生の花浅草祭

弥生の花浅草祭やよいのはなあさくさまつり

錦絵を見る

義経千本桜

義経千本桜よしつねせんぼんざくら

錦絵を見る


ページの先頭に戻る