役者名で探す

[初代] 坂東 竹三郎

登録件数204件


資料名
愛嬌自慢ひゐきくらへ

愛嬌自慢ひゐきくらへあいきょうじまんひいきくらべ

錦絵を見る

芦屋道満大内鑑

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

錦絵を見る

当ル辰の顔与勢

当ル辰の顔与勢あたるたつのかおよせ

錦絵を見る

當櫓看板揃(廓文章)

當櫓看板揃(廓文章)あたるやぐらかんばんぞろい(くるわぶんしょう)

錦絵を見る

當櫓看板揃(辻帷利生志度梵)

當櫓看板揃(辻帷利生志度梵)あたるやぐらかんばんぞろい(つじがはなりしょうのしどてら)

錦絵を見る

網模様燈籠菊桐

網模様燈籠菊桐あみもようとうろのきくきり

錦絵を見る

荒井小女郎・箱根初花 東海道

荒井小女郎・箱根初花 東海道あらいこじょろう・はこねはつはな とうかいどう

錦絵を見る

市川市蔵門出之図

市川市蔵門出之図いちかわいちぞうかどでのず

錦絵を見る

妹背山婦女庭訓

妹背山婦女庭訓いもせやまおんなていきん

錦絵を見る

入間館劇場絵本

入間館劇場絵本いるまのごしょかぶきえぞうし

錦絵を見る

俄仮名音曲振分簙祿

俄仮名音曲振分簙祿いろはたとへおんぎよくふりわけすごろく

錦絵を見る

岩倉宗玄恋慕琴

岩倉宗玄恋慕琴いわくらそうげんれんぼのつまごと

錦絵を見る

梅暦見立八勝人 七

梅暦見立八勝人 七うめごよみみたてはっしょうじん しち

錦絵を見る

梅桜翠組盃

梅桜翠組盃うめさくらみつぐみさかずき

錦絵を見る

梅春霞引始

梅春霞引始うめのはるかすみのひきぞめ

錦絵を見る

画音音春錦

画音音春錦えきょうだいはるのにしき

錦絵を見る

江戸自慢三十六興

江戸自慢三十六興えどじまんさんじゅうろくきょう

錦絵を見る

江戸花市街建前

江戸花市街建前えどのはなちまたのたてまえ

錦絵を見る

江戸八景ノ内 上野寺の晩鐘 福岡貢

江戸八景ノ内 上野寺の晩鐘 福岡貢えどはっけいのうち うえのでらのばんしょう ふくおかみつぎ

錦絵を見る

扇びょうし大岡政談

扇びょうし大岡政談おうぎびょうしおおおかせいだん

錦絵を見る

近江源氏先陣館

近江源氏先陣館おうみげんじせんじんやかた

錦絵を見る

大当楽屋寿語六

大当楽屋寿語六おおあたりがくやすごろく

錦絵を見る

大井川芸魁

大井川芸魁おおいがわげいのさきがけ

錦絵を見る

大芝居繁栄之図

大芝居繁栄之図おおしばいはんえいのず

錦絵を見る

大星十八ヶ条申開

大星十八ヶ条申開おおぼしじゅうはちかじょうもうしひらき

錦絵を見る

石尊詣青雲棧道

石尊詣青雲棧道おおやまもうでくものかけはし

錦絵を見る

翁渡戯場の賑ひ

翁渡戯場の賑ひおきなわたししばいのにぎわい

錦絵を見る

男達六初雪

男達六初雪おとこだてむつのはつゆき

錦絵を見る

音響千成瓢

音響千成瓢おとにひびくせんなりひさご

錦絵を見る

音響千成瓢

音響千成瓢おとにひびくせんなりひさご

錦絵を見る


ページの先頭に戻る