伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。
TOP > 収蔵資料を見る > 錦絵 > 役者名で探す > 人物履歴で絞り込む > 検索結果一覧
登録件数37件
東花目方競(あずまのはなめかたくらべ)
錦絵を見る
当ル辰の顔与勢(あたるたつのかおよせ)
一守九字成大漁(いちのもりくじらのおおよせ)
江戸八景 仲町夜雨 げい者おしど(えどはっけい なかちょうやう げいしゃおしど)
艶翆廊の松嶋(えんすいろうのまつしま)
奥州安達原(おうしゅうあだちがはら)
大当楽屋寿語六(おおあたりがくやすごろく)
石尊詣青雲棧道(おおやまもうでくものかけはし)
男達六初雪(おとこだてむつのはつゆき)
踊形容楽屋之図(おどりけいようがくやのず)
御目見得口上 〈江戸下り〉 五代目大谷友右衛門(おめみえこうじょう えどくだり ごだいめおおたにともえもん)
音曲表題寿語六(おんぎょくげだいすごろく)
勝関松島新舞台(かちどきまつしましんぶたい)
勝鬨松嶋新舞台(かちどきまつしましんぶたい)
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
勧進帳(かんじんちょう)
岸打浪阿波鳴門(きしうつなみあわのなると)
九字成帯錦新襖(くじらおびにしきのしんがた)
契情曾我裾野誉(けいせいそがすそののほまれ)
契情花絵合(けいせいはなのえあわせ)
口上 大谷友松(こうじょう おおたにともまつ)
三府 大芝居 浜芝居 子供芝居 役者大見立(さんぷ おおしばい はましばい こどもしばい かおよせはなくらべ)
三府役者大見立顔似世花競(さんぷやくしゃおおみたてかおにせはなくらべ)
襲名披露口上 五代目市村竹之丞 十三代目市村羽左衛門(しゅうめいひろうこうじょう ごだいめいちむらたけのじょう じゅうさんだいめいちむらうざえもん)
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
曽我物語 巻五(そがものがたり まきご)
手向山もみじの幣(たむけやまもみじのみてくら)
壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)
名大星国字書毫(なにおおぼしかながきふで)
俳ゆういろはたとゑ(はいゆういろはたとえ)
ページの先頭に戻る